2018年02月20日

雛かざり

もうすぐ、ひなまつりです。

最近は段飾りも飾る家庭が少なくなってきました。
うん十年前、ひな祭り前になると、
押し入れの大きな箱から、
ひな人形を引っ張りだし、段を作り毛氈を敷いて、
雛人形を一人一人、
包みから取り出して、顔にかけている和紙をとり
綺麗なお顔をながめながら、
娘と親子で楽しみながら出したものです。

娘にも娘ができ、初めての節句には、旦那様の実家で
段飾りでお祝いをしましたが、最近は場所をとるという理由で

お雛様はお蔵(押し入れ)入りです。

そこで今年は作ってみました。
可愛い手ぬぐいを見つけたのです。

雛かざり

タペストリーを作りました。

娘は、孫は気に入ってくれるでしょうか?

同じカテゴリー(よかもん紹介)の記事画像
赤ちゃん お風呂 Ⅱ
こいのぼり
赤ちゃん、入浴
自分に合う石鹸
一品、足りない時
みかんのシミ
同じカテゴリー(よかもん紹介)の記事
 赤ちゃん お風呂 Ⅱ (2019-04-24 14:48)
 こいのぼり (2019-04-22 16:13)
 赤ちゃん、入浴 (2019-04-17 12:02)
 自分に合う石鹸 (2019-04-12 13:41)
 こだわりの全成分表示 (2019-04-10 13:41)
 一品、足りない時 (2018-11-08 13:07)

無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ

七色石けんショッピング

Posted by 石鹸屋おかみ at 12:05│Comments(0)よかもん紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。