2008年10月31日
ヒーローズに、はまってます

『ヒーローズ』
見てます。
まだ『Ⅰ』ですが・・・・!

おもしろ~いいい

もう『8巻』です。
もう終わってしまう
さ~み~し~いいいいい!
けっこう、連載物、好きです。
『24』も『Ⅱ』まで見たし、
『スーパーナチュラル』は
兄弟二人で悪霊をやっつけるドラマで
これが家の息子達に雰囲気がよく似ていて
大好きでした。
おーとっと、また話が変わってしまった。
そー『ヒーローズ』
おもしろいです。
主人公が日本人というのが
いいですよね!
すっごく、かわいいんです。
『性格が・・・』
一生懸命で・・・!
友達もなかなかいいです。
たぶん、『Ⅱ』も見てしまいそう!!!
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at
18:38
│Comments(4)
2008年10月30日
いいねえ、ゆずこしょう

『ゆずこしょう』です
最近、近所の ラーメン屋さんにありました。
な、なんと、このパックが2個で200円でしたよ~!
冷奴、湯どうふ、やきとり、鍋物全般
なんでも使えます。
そして、色をみればわかると思いますが
物凄く『新鮮』
です。

今日はおべんとうのしょうが焼きに
入れてみました。
中々、風味がよく、ぴりっと締まった味になりました。
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at
19:01
│Comments(4)
2008年10月29日
七色石けん販売先
七色石けんを置いていただいている
『福岡 夢広場 マリナ通り店』

に行ってきましたよ!
こだわった商品ばかりが並べられています。
野菜は安全な上に、新鮮そのものです。
特に海の近くということでしょうか!
お魚も豊富です。
店長さんもかわいいし!
いーーーい お店です。

七色石けんもきれいに並べられていました。

福岡で数少ない七色石けんの販売先です。
『福岡 夢広場 マリナ通り店』

に行ってきましたよ!
こだわった商品ばかりが並べられています。
野菜は安全な上に、新鮮そのものです。
特に海の近くということでしょうか!
お魚も豊富です。
店長さんもかわいいし!
いーーーい お店です。

七色石けんもきれいに並べられていました。

福岡で数少ない七色石けんの販売先です。
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at
18:06
│Comments(2)
2008年10月28日
めずらしく、早く告知! でもないかな!

今年の食育祭も
どーーーんと楽しめそうですよ

時は11月1日(土)
10時から17時まで
所は
春日クローバープラザ
今週ですよ
いきましょ いきましょ
七色石鹸も販売しますよ!
いきましょ いきましょ

アリーナ2F 大ホール
農水産物・調味料・販売・食べ物・
雑貨七色石鹸はここにいますよ!
書籍・相談・展示 などあるようです。
「食育に関心のある人、大集合
でも、今年の「食育祭」はそれだけじゃないよ!
「食」をとおして、地球を元気にする情報やものが
目いっぱい、詰まってる!!」
うーーーん、いってみたーーーい

●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月27日
RKBラジオ祭り

ジャンジャンジャンジャジャアアアアン(スターウォーズの音楽で)
「ファファファファファ
われはダースベイダー
ここは福岡RKBラジオ祭り会場」
ダースベイダー「何をやってたんだい、おかみ」
おかみ「うーーーんおかみはねー、
おいしいカレーをたべて、落語を聞いて、
橋幸雄さんの左の唇を上げて顔も少し左あごも上げて
メキシカンロックゴーゴーを聞きながら ビールを飲んでましたよーーーん」

ここは「福岡タワーのまん前」

●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at
19:42
│Comments(2)
2008年10月24日
くるめがすりのスカート
久留米かすりで
スカートをつくりましたよ

久留米かすりの織元
「坂田織物」さんから
購入した久留米かすりです。

むかしのもんぺがらみたいなのがいやで
たくさんのくるめかすりのなかから
くるめかすりっぽくないのを選びました。
これで主人のシャツと
おかみのスカートと上着を作ろうと思っているのですが
布がたりるかなー???
出来合いの久留米がすりの服は
どうも好きになれません。
70歳、80歳の方がきられたら
いいんじゃないのって感じです。
反物の幅がせまいので
どうにかその幅のまま使ってみました。
今はいてるゴムのギャザーのスカートを伸ばし
そのサイズでウエスト周りを同じにして裁断
下の2重になっていて
下のほうは反物を横半分にしてギャザーをつけました。

ちょっとおかみがはくには
かわいすぎますか?
スカートをつくりましたよ


久留米かすりの織元
「坂田織物」さんから
購入した久留米かすりです。

むかしのもんぺがらみたいなのがいやで
たくさんのくるめかすりのなかから
くるめかすりっぽくないのを選びました。
これで主人のシャツと
おかみのスカートと上着を作ろうと思っているのですが
布がたりるかなー???
出来合いの久留米がすりの服は
どうも好きになれません。
70歳、80歳の方がきられたら
いいんじゃないのって感じです。
反物の幅がせまいので
どうにかその幅のまま使ってみました。
今はいてるゴムのギャザーのスカートを伸ばし
そのサイズでウエスト周りを同じにして裁断
下の2重になっていて
下のほうは反物を横半分にしてギャザーをつけました。

ちょっとおかみがはくには
かわいすぎますか?
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at
19:06
│Comments(4)
2008年10月23日
実がなるといいねー!
工場の前の道路の割れ目に
かぼちゃが生えてきています。

今頃、なんと言う生命力でよう。

つるは近くのあった枝を持ち上げ
もう片方のつるも

しっかりわらをつかんでいます。
「(藁)わら、おもつかむ思いなんでしょう!!!」
花が二個ついています。
さー、実になることができるでしょうか!
かぼちゃが生えてきています。

今頃、なんと言う生命力でよう。

つるは近くのあった枝を持ち上げ
もう片方のつるも

しっかりわらをつかんでいます。
「(藁)わら、おもつかむ思いなんでしょう!!!」
花が二個ついています。
さー、実になることができるでしょうか!
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at
17:18
│Comments(4)
2008年10月22日
かさかさにスクワラン
おかみは、アレルギー性鼻炎があります。
なので、衣替えが大嫌い。
衣替え先延ばししてきましたが、
さ、さむいので、先日、決行いたしました。
その後がたいへん、鼻水ずるずる、クシャミ連発で
テッッシュではとても足りずタオルもぐっしょり、
その次の日から、鼻の周りがカラカラで粉ふいてました。
そんな時にはこれ
「七色スキンコンデショニングオイル スクワラン」

これをいつもより多めにしっかり鼻の周りにすりこんで、2,3日、
ほーら、鼻の周りのかさかさがすっかりよくなってる。(アップにたえられないので画像はなし)、
今日も@コスメのスクワランの評判を聞いて
注文してみますと、お電話がありました。
おかみも
「@コスメ まるは油脂」で検索してみたら、
うれしいことばがいっぱい書いてあり、感激しました。
これから寒い季節の必需品
手あれ、ひび、あかぎれ かかとのかさかさ
ひどい時はスクワランを塗りこんで
手袋、靴下でおやすみになると効果的、
自社商品の宣伝はあまりしたくないけど、
20年以上使い続けているおかみの
推奨品です。
なので、衣替えが大嫌い。
衣替え先延ばししてきましたが、
さ、さむいので、先日、決行いたしました。
その後がたいへん、鼻水ずるずる、クシャミ連発で
テッッシュではとても足りずタオルもぐっしょり、
その次の日から、鼻の周りがカラカラで粉ふいてました。
そんな時にはこれ
「七色スキンコンデショニングオイル スクワラン」
これをいつもより多めにしっかり鼻の周りにすりこんで、2,3日、
ほーら、鼻の周りのかさかさがすっかりよくなってる。(アップにたえられないので画像はなし)、
今日も@コスメのスクワランの評判を聞いて
注文してみますと、お電話がありました。
おかみも
「@コスメ まるは油脂」で検索してみたら、
うれしいことばがいっぱい書いてあり、感激しました。
これから寒い季節の必需品
手あれ、ひび、あかぎれ かかとのかさかさ
ひどい時はスクワランを塗りこんで
手袋、靴下でおやすみになると効果的、
自社商品の宣伝はあまりしたくないけど、
20年以上使い続けているおかみの
推奨品です。
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月21日
しらざあ、いってきかせあしょう!

「久留米市民大歌舞伎」ってのを
見に行ってきました!
第38回目だったそうです。
久留米市民として恥ずかしいことですが
始めて知りました。見ました。
面白かったですよ~!
久留米市長をはじめ、
そうそうたるメンバーが口上を述べられました。

中々のものです。

中学生による「白浪五人男」
なが~~いせりふを動きを見事にやってのけました。
つぎは、市民の

「大岡さばき」でした。
みんな一生懸命です。
なかなかせりふが出てこず、後ろで「くろこ」が応援です。
ところで
「○○選手が鳴り物入りで入団」って書かれることがありますが、
「歌舞伎」で、舞台をにぎやかに囃したてたり、
景気をつけたりする笛や太鼓のことを「鳴り物」と言うそうで
そういえばその場を盛り上げたりおおげさに見せたりすることを「鳴り物入り」っていいますよね。
「鳴り物入り」とは「歌舞伎」からきてるんですって!
久留米はいろんな事してるんねーって
よく言われます。
久留米は元気です。
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at
18:12
│Comments(2)
2008年10月20日
素敵なお店紹介
「久留米 ほとめき 旅博」が
いよいよ10月31日より始まりますよ。
久留米のいいことの体験がいっぱいあります。
ホームぺージは
「久留米ほとめき まち旅」
ネットからの予約も出来ますよ。
11月28日(金)
エコランチと題詞
城島の
酒蔵「花の露」さんの中にある
「さくらさく蔵」さんで
お食事しながらおかみと宮原タオルさんとエコの話をしましょう!
ってことになってます。
そこで今日の本題に入りますと
わー前置きが長かった・・・!
内合わせということで
「さくらさく蔵」さんでお食事をしてきました。



エコランチというので
お野菜ばっかりかと思いきや、
熊本の赤牛はあるわ、コロッケはあるわ
とんかつは入ってるわ、
おやさいもほどほどにあるし
ごはんもきのこの炊き込みごはんでした。
「さくらさく蔵」さんは
いろんな素材にこだわっておられるのですが
やっぱりおいしくないといけない
ボリュームもないといけない。
最終的には満足しないといけないと
思っておられます。
エコの話も
お食事しながら、堅い話はしません。
たのしくだべりしょう!

三人でお迎えしますよ!
こわくないよ~!
まだ定員オーバーになってないようです。
「感性を磨く」から
「エコランチ」で申し込みできます。
定員割れしたら
さびしいので
宜しくおねがいしま~す。
いよいよ10月31日より始まりますよ。
久留米のいいことの体験がいっぱいあります。
ホームぺージは
「久留米ほとめき まち旅」
ネットからの予約も出来ますよ。
11月28日(金)
エコランチと題詞
城島の
酒蔵「花の露」さんの中にある
「さくらさく蔵」さんで
お食事しながらおかみと宮原タオルさんとエコの話をしましょう!
ってことになってます。
そこで今日の本題に入りますと
わー前置きが長かった・・・!
内合わせということで
「さくらさく蔵」さんでお食事をしてきました。



エコランチというので
お野菜ばっかりかと思いきや、
熊本の赤牛はあるわ、コロッケはあるわ
とんかつは入ってるわ、
おやさいもほどほどにあるし
ごはんもきのこの炊き込みごはんでした。
「さくらさく蔵」さんは
いろんな素材にこだわっておられるのですが
やっぱりおいしくないといけない
ボリュームもないといけない。
最終的には満足しないといけないと
思っておられます。
エコの話も
お食事しながら、堅い話はしません。
たのしくだべりしょう!

三人でお迎えしますよ!
こわくないよ~!
まだ定員オーバーになってないようです。
「感性を磨く」から
「エコランチ」で申し込みできます。
定員割れしたら
さびしいので
宜しくおねがいしま~す。
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月17日
子育て 情報

いつも、告知がおそくなるんですが、
今日10/17日(金)、明日10/18日(土)
『くるるん子育てフェスタ2008』をやってますよ。
おかみのとこは石鹸の展示だけですが、
子育て中で、外にでるのもいやになってるおかあさん、
ちょっと、お子さんといってみませんか!
きっと楽しいことが待ってると思います。

この子がもう23歳になりました。
おかみも
病気、怪我、反抗期、エトセトラ・・・・など悩みました。
でも、みんな一緒です。子どもはいつの間にか大きくなります。
もっとゆっくりとおおらかに子どもと一緒に
子育てを楽しめばよかったと思います。
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月16日
山本町のはぜ並木

始めて、「櫨の実」を見ました。
久留米の山本町の「はぜ並木」の櫨が
いっぱい実をつけています。

櫨といえば
昔はろうそくを作っていたそうです。
おかみの所ではないですが
石鹸を作っていた所もあるそうです。
今、ちまたのろうそくは櫨は使っていないようです。
ネットで検索すると作り方もでてきますが
はぜの実からろうそくにするのは、
物凄く手間がかかるようです。
櫨蝋で作った「和ろうそく」は
すごく素敵です。

櫨はよくまける(かぶれる)といいますが、
いまの時期はかぶれにくいって書いてありました。
おかみも写真とるのに、しっかり近ずいたけど
まけませんでしたよ!
そりゃー、おかみなら
櫨のほうがまけるっしょ!!!
っていってるのは
だ~れ~だーーーー!
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月14日
歴史の重み 40年
さっき、「40年ぶりに注文をします」
というお電話をいただきました。
「40年前、七色石鹸クレンザーを一生分50本を買いましたが
もうそろそろなくなりそうなので電話しました。まだ七色石鹸(会社)が
あるかどうか心配でした。」と鹿児島の方です。
今、80歳になられてるそうで、おかみも実家が鹿児島なので、
つい母と話してるようで、うれしくなりました。
「その頃、40代でその後娘が嫁いだ時も
七色石鹸クレンザーを持たせました。」
七色石鹸クレンザーは、彼女と半世紀一緒にいたのです。
「いろんな所で使っていました。もう40年も置いていたのに、固まりもせずそのままです。また20本ください」とやさしく、あかるく、しっかりした声
話されました。
『今はクレンザーはなくなって
『やさしくなりたいクリーナー』と代わっていますが、
鹿児島の火山灰と石鹸、石鹸分をふやし、あわ立ちもよくなっています。
まず、少し買われて気にいったら、まとめて買われたらどうですか?』って話しましたら、
『いいです。七色石鹸を信用してますから』
また半世紀、『七色石鹸、やさしくなりたいクリーナー』が
彼女と一緒に過ごすのでしょう!

というお電話をいただきました。
「40年前、七色石鹸クレンザーを一生分50本を買いましたが
もうそろそろなくなりそうなので電話しました。まだ七色石鹸(会社)が
あるかどうか心配でした。」と鹿児島の方です。
今、80歳になられてるそうで、おかみも実家が鹿児島なので、
つい母と話してるようで、うれしくなりました。
「その頃、40代でその後娘が嫁いだ時も
七色石鹸クレンザーを持たせました。」
七色石鹸クレンザーは、彼女と半世紀一緒にいたのです。
「いろんな所で使っていました。もう40年も置いていたのに、固まりもせずそのままです。また20本ください」とやさしく、あかるく、しっかりした声
話されました。
『今はクレンザーはなくなって
『やさしくなりたいクリーナー』と代わっていますが、
鹿児島の火山灰と石鹸、石鹸分をふやし、あわ立ちもよくなっています。
まず、少し買われて気にいったら、まとめて買われたらどうですか?』って話しましたら、
『いいです。七色石鹸を信用してますから』
また半世紀、『七色石鹸、やさしくなりたいクリーナー』が
彼女と一緒に過ごすのでしょう!

●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月09日
秋も終盤
どこからか、秋らしい香りがしてきました。

新米もそろそろでていますが
まだ刈り取られていない田んぼも

黄色いコスモスもいっぱい咲いて
もう萩の見ごろは終わりです。

また萩の盛りを写すことが出来なかった!
こちらもそろそろおわりでしょう

いちじく・・・!
あしたは748さんとこに梨かいにいこう・・・・!
新高もそろそろ終わりらしい

早いものでもう10月
今度の休みは
お子さんの運動会があったりするんでしょうか?
この辺はもう終わった所も多いようです。

新米もそろそろでていますが
まだ刈り取られていない田んぼも

黄色いコスモスもいっぱい咲いて
もう萩の見ごろは終わりです。

また萩の盛りを写すことが出来なかった!
こちらもそろそろおわりでしょう

いちじく・・・!
あしたは748さんとこに梨かいにいこう・・・・!
新高もそろそろ終わりらしい

早いものでもう10月
今度の休みは
お子さんの運動会があったりするんでしょうか?
この辺はもう終わった所も多いようです。
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at
18:30
│Comments(4)
2008年10月09日
石鹸シャンプーの使い方
『ねー石鹸シャンプーって使いにくくないですか?』
石鹸シャンプーを作ってる石鹸屋おかみが
言うことじゃないんですが、
実は昔、合成シャンプーをずーと使い続けていたので
石鹸シャンプーを始めて使った時は
『なにこれ!!!』
きしきしするし
何かベタベタした感じだし
わたしにゃーあわんって思いました。
でも最近、石鹸シャンプーをずーと使い続けていると
なんか、石鹸シャンプーじゃないとすっきりしないんです。
温泉いくにも『マイシャンプーとマイ石鹸』持ち込みです。
普通の温泉にあるシャンプーの
いつまでも残る泡が気持ち悪くて・・・!
そこでおかみの
『石鹸シャンプーを賢く使う方法』を伝授いたしましょう。
まずシャンプーで洗う前に
しっかり、お湯であらう。
次にシャンプーで洗う。
始はあまり泡がたちません。
それをしっかり洗い流し
もう一度今度は
しっかりあわ立てて
頭皮をつめを立てないように指の腹でマッサージしながら、
洗う。
それでもすっきりしなかったら
もう一度、しっかりあわ立て
毛さきまでしっかり洗う。
3回洗っても、髪はぱさぱさになりませんよ。
それに泡切れ抜群だから
『気持ちい~い』
おかみはリンスはしてません!
この代わり、
軽くタオルでふいた後。
手に水をつけてその上にスクワランを4,5滴つけて両手で伸ばし
後ろを二つのわけ
まず右半分の髪の毛になでるようにすりこみます。
同じように左半分もすりこみます。
スクワランの変わりに、オリーブオイルでもいいです。
ツバキ油でもいいかも!
髪がするするになった所で
櫛を使いときます。
おかみは今けっこう髪が長いんです。

長年使いにくい石鹸シャンプーを
つかいながらあみ出した秘法です。
石鹸シャンプーを作ってる石鹸屋おかみが
言うことじゃないんですが、
実は昔、合成シャンプーをずーと使い続けていたので
石鹸シャンプーを始めて使った時は
『なにこれ!!!』
きしきしするし
何かベタベタした感じだし
わたしにゃーあわんって思いました。
でも最近、石鹸シャンプーをずーと使い続けていると
なんか、石鹸シャンプーじゃないとすっきりしないんです。
温泉いくにも『マイシャンプーとマイ石鹸』持ち込みです。
普通の温泉にあるシャンプーの
いつまでも残る泡が気持ち悪くて・・・!
そこでおかみの
『石鹸シャンプーを賢く使う方法』を伝授いたしましょう。
まずシャンプーで洗う前に
しっかり、お湯であらう。
次にシャンプーで洗う。
始はあまり泡がたちません。
それをしっかり洗い流し
もう一度今度は
しっかりあわ立てて
頭皮をつめを立てないように指の腹でマッサージしながら、
洗う。
それでもすっきりしなかったら
もう一度、しっかりあわ立て
毛さきまでしっかり洗う。
3回洗っても、髪はぱさぱさになりませんよ。
それに泡切れ抜群だから
『気持ちい~い』
おかみはリンスはしてません!
この代わり、
軽くタオルでふいた後。
手に水をつけてその上にスクワランを4,5滴つけて両手で伸ばし
後ろを二つのわけ
まず右半分の髪の毛になでるようにすりこみます。
同じように左半分もすりこみます。
スクワランの変わりに、オリーブオイルでもいいです。
ツバキ油でもいいかも!
髪がするするになった所で
櫛を使いときます。
おかみは今けっこう髪が長いんです。

長年使いにくい石鹸シャンプーを
つかいながらあみ出した秘法です。
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月07日
久留米かすりのシュシュ

髪を束ねる時に結ぶものです。
なんていうのかなーって思って
ネットで調べたら
『シュシュ』っていうらいしです。
先日、手に入れた『久留米がすり』の
洋服を作った残り布で作りました。
作り方は適当です。
7cm幅長さ30cmの布、を横長に二つおりに
長い方の両脇を縫います。
これを裏返すんですが
ここでおかみの三ツ星アイデア
筒状の布の一方に小さな安全ピンを刺し
そこにゴムも一緒に指し安全ピンを閉じます。
それを筒の中に端から入れ込んでいきます。
わかるかな・・・!
反対の方向から全部出してしまうと
布は全部裏返リ、その上ゴムまで通ってしまいます。
ゴムを髪を2、3回巻けるくらいの長さで
端と端を結ぶなリ、縫うなりして
両端の布を重ね合わせまわりをとじてしまいます。
これで出来上がり。
本当に作り方は知りませんが、
これで充分だと思います。
あと、マイ箸の箸ぶくろや
ブックカバーも作ろーかな!
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月06日
スロー-フード フェスタ
先週土、日で
『スローフードフェスタ』がありましたよ。





めずらしい物を食べました。
すっぽんのがめ煮です。
がめ煮と言うのは
昔はかめ(すっぽん)を使って
煮物を作っていたそうで
復刻したそうです。
亀煮からきたそうです。
がめ煮がわからない方もいるでしょうね!
残念ながら写真を写し忘れてしまいました。
一般的には『筑前煮』って言うらしいです。
鳥肉や根菜類『大根、たけのこ、蓮根、人参、里芋』を
煮しめた物です。
始めてすっぽんを食べました。
おいしかった?って聞かれると
よくわからなかったです。
まあ、豚足も始は食べられなかったけど
最近はおいしいと思うようになりましたから
すっぽんも大好きって思うようになるかもしれませんね!
『スローフードフェスタ』がありましたよ。





めずらしい物を食べました。
すっぽんのがめ煮です。
がめ煮と言うのは
昔はかめ(すっぽん)を使って
煮物を作っていたそうで
復刻したそうです。
亀煮からきたそうです。
がめ煮がわからない方もいるでしょうね!
残念ながら写真を写し忘れてしまいました。
一般的には『筑前煮』って言うらしいです。
鳥肉や根菜類『大根、たけのこ、蓮根、人参、里芋』を
煮しめた物です。
始めてすっぽんを食べました。
おいしかった?って聞かれると
よくわからなかったです。
まあ、豚足も始は食べられなかったけど
最近はおいしいと思うようになりましたから
すっぽんも大好きって思うようになるかもしれませんね!
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at
18:45
│Comments(6)
2008年10月03日
どんな時でも、ついてる、ついてる
昨日、見ましたテレビ・・・?
『夢をかなえるゾウ』
8月29日ブログで紹介した
『夢をかなえるゾウ』があったんです。
主人公のサラリーマンが小栗旬くんです。
神様のガネーシャが古田新様でした。
面白かったです。
ところがなんと、今日会長の家に
いったら、いたんです。『ガネーシャ』が・・・!

なんと『金のガネーシャ』です。
ちゃっかり、頂いてきちゃいました。
今はパソコンの上で、おかみを見守っていてくれてます。

そのおかげか
藤山町の748さんから
新高の貢物をいただきました。
やっぱり、748さんの梨は
お~い~し~い

『夢をかなえるゾウ』
8月29日ブログで紹介した
『夢をかなえるゾウ』があったんです。
主人公のサラリーマンが小栗旬くんです。
神様のガネーシャが古田新様でした。
面白かったです。
ところがなんと、今日会長の家に
いったら、いたんです。『ガネーシャ』が・・・!

なんと『金のガネーシャ』です。
ちゃっかり、頂いてきちゃいました。
今はパソコンの上で、おかみを見守っていてくれてます。

そのおかげか
藤山町の748さんから
新高の貢物をいただきました。
やっぱり、748さんの梨は
お~い~し~い

●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月02日
ちょーおいしい ラー油
京都の『山田製油』から
お客様が見えました。

『山田製油』のゴマ油は
ちょーーーーおいしいんです。
特に
『ラー油』は『山田製油のラー油』でぎょうざを
食べたら、他のラー油は使えないくらい
うま~い
その『山田製油』のごま油で
石鹸を作らせていただいてるんです。
すごく評判いいらしいです
素敵なホームぺージです。
是非見てみてくださいね!

そうそう、おみやげに八橋をいただきました
ちょっと梶ってしまったけど
おーーーいーーーーしーーーーーい
お客様が見えました。

『山田製油』のゴマ油は
ちょーーーーおいしいんです。
特に
『ラー油』は『山田製油のラー油』でぎょうざを
食べたら、他のラー油は使えないくらい
うま~い
その『山田製油』のごま油で
石鹸を作らせていただいてるんです。
すごく評判いいらしいです
素敵なホームぺージです。
是非見てみてくださいね!

そうそう、おみやげに八橋をいただきました
ちょっと梶ってしまったけど
おーーーいーーーーしーーーーーい


●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
2008年10月01日
ついに登場
ついに
『福岡の社長.com』に
登場です。
先日9月4日に取材していただきました。
ネットの動画で
『七色石鹸まるは油脂化学㈱』
社長の思い、製造の方法、石鹸類、などが動画で見ることができます。
見てくださいね!
『福岡の社長.com』に
登場です。
先日9月4日に取材していただきました。
ネットの動画で
『七色石鹸まるは油脂化学㈱』
社長の思い、製造の方法、石鹸類、などが動画で見ることができます。
見てくださいね!
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ