2008年07月23日
短時間でお弁当作り
この所、あまりに暑いので、
夜中にクーラーをつけて寝ています。
そのせいか、朝がどうも寝過ごしてしまいます。
今日もいつもより15分も遅く起きてしましました。
でもそのおかげで、
な、なんと、15分でお弁当2個を作りました。
すごいでしょう。冷凍食品を入れただけでは
ありませんよ。
まず、小さな鍋に水をいれ、かぼちゃを薄めに切ったものと
てんぷらをみはじめました。
その横でフライパンを火にかけ、お茶碗に卵を二個割りいれ
味をつけ、、フライパンに油をしいて卵焼きを造ります。
卵焼きを焼きながら、とんかつ用の豚肉に塩コショウして
切っておきます。卵焼きを巻き中まで火を通します。
かぼちゃも煮えてきているので味付けします。
卵焼きを取り、フライパンを洗い、そのまま火にかけます。
弁当箱にごはんをつめ、レタスを洗い小さく手で切ります。
フライパンに油をしき、豚肉を炒めます。
卵焼きを切って、かぼちゃとてんぷら、卵焼き、レタスを弁当につめ
豚肉を裏返し醤油を回しいれます。照りがついたら火を止めます。
豚肉を入れ、レタスのマヨネーズをつけ
母の手作りの梅干を入れたら、出来上がりです。
ふううううう、
お弁当を写真に撮るの、忘れてしまいました。
夜中にクーラーをつけて寝ています。
そのせいか、朝がどうも寝過ごしてしまいます。
今日もいつもより15分も遅く起きてしましました。

でもそのおかげで、
な、なんと、15分でお弁当2個を作りました。

すごいでしょう。冷凍食品を入れただけでは
ありませんよ。
まず、小さな鍋に水をいれ、かぼちゃを薄めに切ったものと
てんぷらをみはじめました。
その横でフライパンを火にかけ、お茶碗に卵を二個割りいれ
味をつけ、、フライパンに油をしいて卵焼きを造ります。
卵焼きを焼きながら、とんかつ用の豚肉に塩コショウして
切っておきます。卵焼きを巻き中まで火を通します。

かぼちゃも煮えてきているので味付けします。
卵焼きを取り、フライパンを洗い、そのまま火にかけます。

弁当箱にごはんをつめ、レタスを洗い小さく手で切ります。
フライパンに油をしき、豚肉を炒めます。
卵焼きを切って、かぼちゃとてんぷら、卵焼き、レタスを弁当につめ
豚肉を裏返し醤油を回しいれます。照りがついたら火を止めます。
豚肉を入れ、レタスのマヨネーズをつけ
母の手作りの梅干を入れたら、出来上がりです。
ふううううう、
お弁当を写真に撮るの、忘れてしまいました。

●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at 13:01│Comments(4)
この記事へのコメント
お~~~~~~パチパチパチ♪
おかみは偉い!!!!!!(^^)
おかみは偉い!!!!!!(^^)
Posted by うさばば at 2008年07月24日 01:28
スゴいですね!素晴らしい段取り(☆。☆)
Posted by ログハウスの洋食屋さん木こり at 2008年07月24日 03:06
うさばば、
ねー、えらいと思うよね~!
主人たらっ
ただ寝坊しただけやん!
そんなんブログにかいて
はずかしいやろ-!
だって!
ねー、えらいと思うよね~!
主人たらっ
ただ寝坊しただけやん!
そんなんブログにかいて
はずかしいやろ-!
だって!
Posted by 石鹸屋おかみ at 2008年07月24日 17:34
ログハウスの洋食屋さん木こりさん
そんなー、料理のプロにそんなこと
いわれたら、鍋があったら入りたいですーーー!!!
そんなー、料理のプロにそんなこと
いわれたら、鍋があったら入りたいですーーー!!!
Posted by 石鹸屋おかみ at 2008年07月24日 17:36