2008年09月22日
久留米絣で手作り

八女の広川
『かすり祭り』に行って
手に入れてきましたよ。
毎年、あるようで、物凄い人出でした。
いろんなかすりの織元が展示販売していて、案外安いようでした。
かすりのハギレを買ってきました。
何を作ったかというと

四隅をミシンで縫って
じゃじゃじゃーーーーん
かすりのハンカチです。

かっこいいっておもいませんか!!!!
いろんなデザインがあるんです。
かすりっていうと、何か高齢の方が使うって
思いがちですが、
使い方によれば、すっごくすてきに使えると思います。
今度、かすりの反物を一反買ってきました。
主人にかすりのシャツを作るつもりです。
主人は期待していますが、素人なので、うまくできるかわかりませんが、
金額を考えると失敗できません
どなたか、簡単で、カッコイイシャツの作り方
ご伝授くださいませんか!
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at 15:52│Comments(4)
│いい場所紹介
この記事へのコメント
素敵ですね!そのままランチョンマットやコースターにも使えそう(@゚▽゚@)
Posted by 木こり at 2008年09月22日 19:10
おかみ~
型紙通りに切って、真っ直ぐ縫うだけさぁ~~~~~~~(^0^)
型紙通りに切って、真っ直ぐ縫うだけさぁ~~~~~~~(^0^)
Posted by うさばば at 2008年09月23日 00:42
木こりさん、
そーー、そーですよね!
いろんな使い道があるんですよね。
地場の久留米かすりをどんどん活用しなくっちゃ!
かすり祭り、よかったですよ!
来年もまた行きます。
そーー、そーですよね!
いろんな使い道があるんですよね。
地場の久留米かすりをどんどん活用しなくっちゃ!
かすり祭り、よかったですよ!
来年もまた行きます。
Posted by 石鹸屋おかみ at 2008年09月26日 11:16
うさばば、
おかみもいつも適当に作るんだけど、
今回は元手がかかってるんで
気合をいれて作らんと
今度じっくり作り方教えて!!!
おかみもいつも適当に作るんだけど、
今回は元手がかかってるんで
気合をいれて作らんと
今度じっくり作り方教えて!!!
Posted by 石鹸屋おかみ at 2008年09月26日 11:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。