2009年08月20日
夏休み 自由研究
ワー夏休みももうすぐ終わりダー

どうしよう・・・どうしよう・・・

自由研究をやってないよう~

どうしたもんでしょう!!
酢の実験をしてみたらどう!!!
ってことで
『石鹸と合成洗剤を見分ける方法』
家にある台所、洗濯、シャンプー、ボディソープ、ハンドソープ、などなど
を調べて見ましょう。
①二つの容器に水を20ccづつ入れます。
合成洗剤【左側】と石鹸【右側】に数滴(同量)
加えてよく振ります。
合成洗剤、石鹸ともに泡がよく立っています。

②二つの容器に酢を加えます。
合成洗剤の泡はほとんど消えません。
石鹸はどんどん泡が消えていきます。

③しばらく置いて二つの容器をもう一度振ってみます。
合成洗剤の泡は変わらず、液も透明のままです。
石鹸は全く泡が立たず液は白く濁っています。

お家で行う場合は水をふたつきの容器に入れ
調べたい液を2、3滴加え
よく振って、泡がたったら、
酢を加え、よく振って
泡が消えなかったら合成洗剤、
泡が消え水が白く濁ったら石鹸です。
これで自由研究はオーケー!!!

どうしよう・・・どうしよう・・・

自由研究をやってないよう~

どうしたもんでしょう!!
酢の実験をしてみたらどう!!!
ってことで
『石鹸と合成洗剤を見分ける方法』
家にある台所、洗濯、シャンプー、ボディソープ、ハンドソープ、などなど
を調べて見ましょう。
①二つの容器に水を20ccづつ入れます。
合成洗剤【左側】と石鹸【右側】に数滴(同量)
加えてよく振ります。
合成洗剤、石鹸ともに泡がよく立っています。
②二つの容器に酢を加えます。
合成洗剤の泡はほとんど消えません。
石鹸はどんどん泡が消えていきます。
③しばらく置いて二つの容器をもう一度振ってみます。
合成洗剤の泡は変わらず、液も透明のままです。
石鹸は全く泡が立たず液は白く濁っています。
お家で行う場合は水をふたつきの容器に入れ
調べたい液を2、3滴加え
よく振って、泡がたったら、
酢を加え、よく振って
泡が消えなかったら合成洗剤、
泡が消え水が白く濁ったら石鹸です。
これで自由研究はオーケー!!!
●無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ
Posted by 石鹸屋おかみ at 18:39│Comments(2)
この記事へのコメント
おかみ~~~~~
コレは良いね~(^^)
家のチビ達に、教えて上げよう(^^)
コレは良いね~(^^)
家のチビ達に、教えて上げよう(^^)
Posted by うさばば at 2009年08月21日 05:18
うさばば、
よいでしょう!
宿題も終わるし
石けんの事もわかるし
環境のことまで
うさばば、チビちゃん達に
説明してあげてね!!!
よいでしょう!
宿題も終わるし
石けんの事もわかるし
環境のことまで
うさばば、チビちゃん達に
説明してあげてね!!!
Posted by 石鹸屋おかみ at 2009年08月21日 15:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。