2009年06月22日

男梅雨

男梅雨今日は朝から大荒れ模様です。

今年の梅雨は『男梅雨だ』といった人がいたので調べてみますと

『男梅雨』は、激しい梅雨やザーと降ってカラッと晴れる梅雨で
『女梅雨』は、弱い雨がしとしと続く梅雨
って書いてありましたが、

今どきは、反対みたいじゃありませんか?

ところで、今日は資源ごみの日でした。

この間、テレビで、瓶のキャップの取り外し方をやってました。

早速、実行、実行、

男梅雨

瓶のキャップに
スプーンの枝の所を差し込みます。

男梅雨

そして、瓶とキャップの間ぐらいの所を作用点にして
キャップの角を支点にして
スプーンの所を力点にして力を加えます。

男梅雨

小学校の理科の時間みたい・・・!

思ったより、簡単に取れました。




同じカテゴリー(小耳にはさんで)の記事画像
石けんの使い方
これからの子供たちは・・・by 石鹸屋おかみ
おかみ復活
風邪をひかないように!
はじめての赤ちゃん入浴 Ⅱ
若田さ~ん!!!
同じカテゴリー(小耳にはさんで)の記事
 石けんの使い方 (2019-04-08 17:00)
 これからの子供たちは・・・by 石鹸屋おかみ (2017-08-10 09:57)
 おかみ復活 (2017-06-06 11:48)
 風邪をひかないように! (2011-03-25 17:56)
 はじめての赤ちゃん入浴 Ⅱ (2010-04-21 17:36)
 若田さ~ん!!! (2009-05-12 12:46)

無添加石鹸 まるは油脂化学株式会社ホームページへ

七色石けんショッピング

Posted by 石鹸屋おかみ at 18:59│Comments(4)小耳にはさんで
この記事へのコメント
おかみ☆お久しぶりですo(^-^)o

初めて聞くことばっかり!おもしろいです(^o^)/ 瓶の蓋、さっそくやってみま~す☆
Posted by ☆RAY☆ at 2009年06月22日 21:50
時々、中の穴が空いてるところが、変に取れちゃうんだよね~(>~<)
Posted by うさばば at 2009年06月23日 01:03
REYちゃん、
ほんと、久しく会ってないねー!
みんな元気にはねまわってるでしょうね!
瓶の蓋、びっくりするほど、すぐあくよ!
いままでの苦労が夢のよう!
分別回収もおっくうじゃなくなるよ!
Posted by 石鹸屋おかみ at 2009年06月25日 15:14
うさばば、
そうなんよ!
あと、ラベルの簡単な剥し方もわかるともっと楽だよね
ネットでさがしてみようっと!
Posted by 石鹸屋おかみ at 2009年06月25日 15:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。